手浴、足浴で血行をよくする!
手足を温めるだけでも血行がよくなり、代謝を高めることができます。洗面器などにお湯を張り、両手なら手首まで、足ならくるぶしまでを10分程度つけます。この時、手のひらや足裏、のツボやふくらはぎから膝までをマッサージすると一層効果的です。
また、寒い季節や冷え性の人は、脂肪代謝を促進する効果のあるレモングラスやサイプレスの精油を1,2滴入れてみましょう。寝る前に行なえば、ぐっすりと眠れるでしょう。
むくみやすい人、冷え性の人は30分から40分を目安にゆっくりと半身浴をしましょう。すぐにのぼせてしまいがちな全身浴に比べ、心臓への負担に少なく、ゆっくりと体を温めることで、血行もよくなり、カロリーも消費します。
<オススメブログ>
脳内メーカー
金麦
ジャパネット
テーラーメイド